Atelier Filondor

ティファニー・カルティエ製の
ネックレスを
経験豊かな工房で修理

tiffany cartier repair

オーダーメイドジュエリー工房の技術を信頼していただき、長年にわたってティファニー・カルティエ社製ネックレス修理のご相談を承ってきました。豊富な経験をもとに、クラフトマンが丁寧に修理します。

tiffany cartier repair

修理・価格例

ネックレスのチェーン切れ1ヵ所

SV925アズキタイプチェーン 〜2mm
切れ修理+超音波洗浄&黒ずみ除去

持込修理 2,200円
郵送修理 4,400円+送料
切れ修理+超音波洗浄

K18イエローゴールド、ピンクゴールド
アズキタイプチェーン 〜2mm

切れ修理+超音波洗浄

持込修理 2,200円
郵送修理 4,400円+送料
切れ修理+超音波洗浄

プラチナ アズキタイプチェーン 〜2mm
切れ修理+超音波洗浄

持込修理 2,200円
郵送修理 4,400円+送料
丸カン溶接

丸カン溶接

持込修理 2,200円
郵送修理 4,400円+送料
破損した引き輪の交換

破損した引き輪の交換

持込修理 4,400円〜
郵送修理 6,600円~+送料
持込修理 6,600円〜
郵送修理 8,800円~+送料

※交換部品はブランド純正部品ではなく一般的な部品(汎用部品)となります。

持込修理と郵送修理

修理のご相談はお品物を確認しながらご案内とお見積りを受ける「持込修理」と、来店せずに依頼できる「郵送修理」からお選びください。

持込修理と郵送修理
持込修理

クラフトマンが状態を確認し、その場で修理できるかどうかの判断と見積りをご案内してお預かりします。

くわしい修理方法や修理後のご注意点、取扱の方法などを詳細にご案内することができます。アトリエおすすめの修理方法で、ご利用しやすいように修理費用を抑えています。

郵送修理

ご自宅でかんたんに修理依頼ができます。ご遠方にお住まいのお客様、お近くに相談先がないお客様もLINEでのお見積りから修理品のお受け取りまでご自宅で完結できます。

修理費用について

修理をお受けするまえに費用のお見積りをお伝えします。ご確認のうえで修理するかどうかご判断ください。同じ修理内容でも「店頭へのお持込修理」と、ご来店の必要がない「郵送修理」では費用が異なります。お見積りの際にはご相談方法をお伝えください。

その場でお見積もり

修理期間について

平均的な修理期間は1週間ほどです。修理内容によって期間が異なりますので、お見積りの際にくわしくご案内します。

アフターサービス工賃永久無料

修理跡について

修理した箇所には跡が残ります。ご了承のうえで修理をご依頼ください。

素材や構造により、新品のような状態に戻す修理を承ることはできません。切れてしまったネックレスを再び使えるようにするための修理です。溶接の跡や部分的な変色、つなぎ合わせた輪の大きさの違いなどが起こり、近くで見ると修理したことがわかります。

修理跡が残ってしまう理由

ネックレスの多くはブランド独自の機械で作られているため、全く同じ形を作り直すことができず、手作業で修理した部分の規則性が乱れて目立つことがあります。

素材の純度や溶ける温度はブランドや素材、作られた時期によって違いがあります。これは製造したブランドが公表していないため、修理する場合には周囲が溶けるなどの破損が広がるリスクを避けた加工法に限られてしまいます。また、溶接は熱の管理が難しく、接合部分の周辺に熱が伝わることで変色してしまうことがあります。

修正のきかない1度かぎりの加工になることが多いため、歪みや変形を残して加工を止めなければならない場合が多く、修理跡を完全に消すことは困難です。

パーツの色やサイズの違い、黒ずみ

パーツの色やサイズの違い、黒ずみ

輪のサイズ違い、形のひずみ

輪のサイズ違い、形のひずみ

修理の流れ
持込修理の場合

持込み

flow1持込み

アトリエ・フィロンドール店頭までお持込みください。店内はご予約優先です。待ち時間なくクラフトマンによるご案内ができるため、当日でもお問い合わせください。

お見積り

flow2お見積り

状態を確認し、お見積りと加工期間をご案内します。修理するかどうかお考えください。

修理加工

flow3修理加工

併設工房にて丁寧に修理します。修理が完了したらご報告します。チェーン修理は平均1週間程度のお預かり期間です。

お支払い・お受取り

flow4お支払い・お受取り

店頭にてお品物をご確認ください。代金をお支払いいただいてお渡し完了です。

郵送修理の場合

LINEで相談

flow1LINEで相談

LINEでお品物の写真(全体と切れた部分の拡大写真)、素材と状態をご連絡ください。

仮見積もり

flow2仮見積もり

修理できるかどうかの判断と、想定されるおおよそのお見積りをご案内します。お住まいをうかがって送料をご案内します。修理するかどうかお考えください。

申し込み

flow3申し込み

修理をご希望の場合は郵送修理申込ページからお申し込みください。郵送パックをご希望のお客様はこの時にお伝えください。

郵送

flow4郵送

申込みページの「修理品の送り方」にしたがってお品物をお送りください。「郵送パック」をご希望のお客様はキットが届きます。こちらにお入れになって返送してください。

検品・見積り

flow5検品・見積り

工房にて届いたお品物の状態の確認を行い、修理できるかどうかの確定と正確なお見積りをLINEでご連絡します。

加工をご希望の場合は修理を開始します。チェーン修理の加工期間は平均1週間です。

返送・お支払い

flow4返送・お支払い

修理が完成したらLINEでご報告します。お届けのご希望日時をお教えいただいて発送します。ヤマト運輸の代金引換にてお支払いください。

郵送修理のお支払い方法

ヤマト運輸の代金引換でお送りします。代金はお品物をお届けするドライバーにお支払いください。

郵送キット

梱包の準備や発送手配が簡単にできる「郵送キット」を用意しています。ご希望のお客様にお届けします。

宅急便コンパクトの箱とチェーン用小箱、緩衝材(プチプチ)が入ったキットをポストにお届けします。修理希望のお品物を入れて集荷を申し込むだけで発送できます。仮見積もりの時点でご相談ください。

費用 1,500円 (送料は通常の郵送修理と同様に別途かかります)

ティファニー、カルティエ以外の
海外ブランドの修理、指輪の修理について

アトリエ・フィロンドール店頭への持込修理では、ティファニー、カルティエ、その他海外ブランドを含めたネックレス、指輪の修理やサイズ直しを承っています。

郵送では状態の確認や十分なご説明が難しく、また現在のサイズとお指のサイズ計測を適切に行うことができないため、店頭での修理に限定しています。ご希望の場合にはアトリエ・フィロンドールまでご相談ください。

ティファニー、カルティエ以外の海外ブランドの修理、指輪の修理について
申込はこちら

修理ご希望品の送りかた

発送の方法について

ヤマト運輸(宅急便コンパクト)、ゆうパック、佐川急便など貴金属の郵送ができる方法でお送りください。対面渡しで、追跡や保証のある輸送手段をお使いください。通常郵便、レターパック、クリックポスト、DM便、ゆうメール便で貴金属を送ることは禁止されています。

輸送中の破損や紛失、トラブルには一切の責任を負うことができません。
発送の方法について

梱包について

ブランド純正の箱には入れないでください。修理をご希望の品物に傷がつかないように包み、人が踏んでも壊れない丈夫な小箱に入れてください。輸送の際に荷物を積み重ねられてしまい、到着時に品物が破損することがあります。

小箱を緩衝材で包み、発送用の箱でお送りください。袋ではなく、衝撃に強い箱での郵送をおすすめしています。

郵送キットご利用の場合

ポストにキットをお届けします。中には宅急便コンパクトの箱と小箱、緩衝材(プチプチ)が入っています。修理ご希望のお品物を小箱に入れ、緩衝材につつんで箱を閉めてください。インターネットや電話で集荷を依頼してください。コンビニやヤマト運輸営業所への持込もできます。

梱包について 梱包について

郵送キット

よくある質問

なぜティファニーやカルティエのネックレスの修理を取り扱うのですか

ティファニー、カルティエのネックレスは数十年、時代を超えて修理を承ってきました。当アトリエでお作りしたジュエリー以外では最も長く、最も多くの修理を行ってきた経験があるブランドです。
お客様からのご希望が多いだけでなく、製品の品質が安定しており、高い品質で修理を行うことができるジュエリーです。

ティファニーやカルティエ以外は修理してもらえませんか

アトリエ・フィロンドール店頭での持込修理ではティファニー、カルティエ以外のあらゆるブランドのジュエリー修理を承っています。郵送では状態の確認や十分なご説明が難しいため、現時点では判断しやすいティファニー、カルティエ製品に限って修理を受け付けています。

指輪の修理はしてもらえませんか

アトリエ・フィロンドール店頭での持込修理ではティファニー、カルティエ、その他海外ブランドを含めた指輪の修理やサイズ直しを承っています。郵送では状態の確認や十分なご説明が難しく、また現在のサイズとお指のサイズ計測を適切に行うことができないため、ネックレスに限って修理を受け付けています。
指輪のサイズ直しをご希望の場合にはアトリエ・フィロンドール店頭までご相談ください。

なぜ持ち込みと郵送で修理費用が違うのですか

お客様が店頭までお越しくださり、お品物をお互いに確認しながらご案内のできる持込修理にくらべ、郵送修理はLINEでのやり取りやご理解いただけるまでのご説明、人員、梱包などに費用がかかります。
顔を合わせて納得のうえで修理をご依頼いただくことが最良だという思いから、持込修理の費用をお安くすることで店頭での修理をご利用していただきやすくしています。

修理はいくらかかりますか?

LINEで素材(Pt950、K18など)と状態、お写真をお送りください。想定される大まかな修理費用の価格帯をご案内いたします。

ティファニーやカルティエのネックレスならどんなものでも修理できますか?

品物や状態によっては修理できないものがあります。まずはLINEにて判断しますので、お写真や情報をお伝えください。

修理の保証はありますか?

ティファニー、カルティエを含めた全ての他社製品につきまして、修理箇所やその他部分を含め加工後の保証はしていません。ネックレスは使用にともなって摩耗して全体の劣化が進むため、一度切れた場合には周辺も切れやすい状態になっていることがあります。丁寧に修理を行いますが、素材や構造上の特性によって力が加わりやすいなどの理由から、何度も壊れてしまうお品物もあります。修理は元通りの強度や、それを超える強度にするものではなく、また着用できるようにする加工とお考えください。
当アトリエによる明らかな加工不良が認められる場合には別途対応させていただきます。

修理後にまた破損してしまったのですが、どうすればいいですか?

まずはアトリエ・フィロンドール店頭までお持ち込みください。郵送修理の場合はLINEでご連絡ください。状態を拝見してご案内します。1度破損してしまった部分は周辺にも力が加わっていたり、全体的な摩耗が進んでいる場合があります。再度の破損が修理の不良によるものか、自然に発生したものか判断して修理についてご案内します。

持込修理は予約なしで行ってもいいですか?

ジュエリーの素材や加工によって専門とするクラフトマンが異なります。担当のクラフトマンが不在の場合や、店内混雑によって長時間お待ちいただく場合があるため、スムーズなご案内のためにご予約をおすすめしています。
当日でもご予約を承りますのでお気軽にご連絡ください。

申込はこちら